息む、力む、固めるを取り除く
- YUJI HONDA
- 2022年10月31日
- 読了時間: 3分
こんにちは。
みなさま、ゆっくり深い呼吸をできていますか?
前回は、回路をつなぐ、という話をいたしました。
身体は呼吸に合わせて動くようになっています、
つまり、呼吸が起点ですということをお伝えしました。
ということは、呼吸を詰まらせてはいけないですね。
というお話をしたいと思います。
呼吸に力が入ってしまうと、身体は余計な力が入って硬直してしまいます。
息む→力む→固まる
こんな現象が起こります。
たとえば、緊張しながら人と向き合っているとき。
肩や背中に力が入ることありませんか?
呼吸も少し浅いような。。。
ああだこうだと考えて焦ってしまっているとき。
悩んでしまっているとき。
おそらく呼吸は少し詰まっています。
試合に入る前、試合中に焦りが出てきたとき。
深呼吸しようって仲間に声をかけたことありませんか?
そういう時、呼吸 (Breath)、脳 (Brain)、筋肉 (Muscle) の回路は少しバランスを崩しています。
もしくは、崩しかけています。
そんな時に、回路をスムーズにつなぎ直す。
何もない時は回路が無意識にバランス良くつながっている状態をキープする。
それができると、身体が楽になるし生活が楽になります。
競技をしている人は自然に良いプレーをできる割合や可能性が高くなります。
コアチューニングでは、腹 (丹田) を意識して、身体を使う「意識トレーニング」を行います。
セルフチューニングを身につけると、それをひとりでできるようになります。
トレーニング場で、自宅で、15-20分で行えます。
その回路をつなぐことで、本来持っている運動能力を引き出すことができるようになり、
誰もが、体幹のブレない、美しい動作ができるようになります。
スポーツ選手は、パフォーマンスが飛躍的に高まります。
ぜひ一度、体験にきてください。
スタジオでお待ちしています😁
⭐︎⭐︎コアチューニング®︎とは?⭐︎⭐︎
コアチューニングは、腹圧を高めながら、お腹・肩甲骨・骨盤を緩め、人間本来の自然体へと導くメソッドです。自然体となり、自分自身の身体に気づくことができる体感力が備わることで、今までの習慣が変わり、身体への意識、姿勢、食事など、毎日繰り返し行われる生活に変化が生まれ、本来持っている全身の機能が向上します。
⭐︎⭐︎コアチューニング®︎ダイエットとは?⭐︎⭐︎
自身の身体と意識の変化を楽しみつつ、自然と痩せてしまう。そんな身体づくりが、コアチューニングダイエットです。ダイエットによるリバウンドや、今までの生活習慣を何度決意しても変えられなかったという方を、本来あるべき姿に導いていきます。
⭐︎⭐︎アスリートにもコアチューニング®︎⭐︎⭐︎
コアチューニングメソッド®︎は、本来、アスリートのパフォーマンス向上のために生まれた日本発、世界初、驚異の身心調律メソッドです。腹を中心に呼吸・意識・筋肉の回路を連動させて身心のパフォーマンス向上の基礎を整えることで、各競技で取り組まれるトレーニングの努力が報われることを願っています。
Comments