top of page

からだの調律(チューニング)は
一生使えるコンディショニング法です
新着情報
検索


丹田の重要性
今日のテーマは「丹田の重要性」でした。丹田という言葉をご存知の方は多いと思います。ただ、それが自分の身体のどこを指すのか、どこにあるのか、明確に意識することは容易ではありません。一方で、それを正確に知る、意識することが、上述の不調や球速の改善につながる。丹田とはそれくらい重要な場所です。
YUJI HONDA
9月21日


2023 SUGO ロードレースシリーズ 第3戦 コンディショニングサポート
宮城県の数河国際レースコースで行われたロードレースシリーズで、コアチューニング®︎の施術を用いて、ライダーのコンディショニングをサポートさせていただきました。
YUJI HONDA
2023年8月29日


再掲:部分力と中心力 - 大谷翔平選手の記事から学ぶ
プロ野球シーズンがほぼ終わりました。 アメリカのワールドシリーズの数試合を残すのみですね。 そこで、今日は以前扱った話題にもう一度触れたいと思います。 大谷翔平の走力をメダリスト朝原宣治が分析。 「股関節と肩甲骨の使い方がうまい」 記事全文はこちらでお読みいただけます。...
YUJI HONDA
2022年11月4日


息む、力む、固めるを取り除く
こんにちは。 みなさま、ゆっくり深い呼吸をできていますか? 前回は、回路をつなぐ、という話をいたしました。 身体は呼吸に合わせて動くようになっています、 つまり、呼吸が起点ですということをお伝えしました。 ということは、呼吸を詰まらせてはいけないですね。...
YUJI HONDA
2022年10月31日
bottom of page