元気に歩けるということ
- YUJI HONDA

- 2022年9月28日
- 読了時間: 3分
ひとつ前のブログで旧知のお二人がモニター体験にお越しくださったとご紹介しました😊
男性と女性、60代でお元気なお二人でした。お身体について気にしておられることはそれぞれですし、立ち姿や横になった姿から見える特徴もそれぞれでしたが、お二人ともお元気!終了後はそれぞれの趣味の場所に移動していかれました‼️
私の両親は二人とも昭和19年生まれで今年78歳。おかげさまで食欲旺盛で毎日自宅で一緒にごはんを食べています。なのですが、実は最近、一緒に楽しく歩くことができなくなってきました。。。
母は歩いています。もともと歩くのが大好きで、どんどん進んでいく。気づいたらだいぶ先に行ってしまっていたり(笑)2年ほど前から足が痺れはじめて、痛みも加わり、病院や時には整体を渡り歩く生活がずっと続きました。今年の春に信頼できるお医者さんにメスを入れていただき、自宅でのリハビリを経て、おそらく痺れや痛みはマシになって以前より心地よく歩けていると思います。
一方、父は歩けなくなってきました。一歩がおそらく足のサイズより短いです。背中も前に倒れてきました。食欲は旺盛なのですが、動く欲はかなり減退して、外に出なくなりました。家の中でもずっと寝ているか座っているか。
父は歩ける時から出不精なところがあって、母は外出願望が大きい。でも出不精が勝ってか、10-15年くらい家族みんなで旅行に出たかなぁ?という感じで今を迎え、両親は身体の面でも一緒に散歩や買い物することができない状態になりました(涙)
楽しく歩けるって大事じゃないか?
と思うんです。
実は、母にはチューニングをしたことが何度かあって、毎日セルフチューニングを続けてます。僕よりやってるかもしれません(笑)
チューニングした後の感覚が身についているようです。身体への意識が強いですね。また、歩くことが好きだったのがプラスに働いています。歩きたい欲求が強い😁
人間はきっと、自分の身体に意識を張っていると元気でいられると思います。

⭐︎⭐︎コアチューニング®︎とは?⭐︎⭐︎
コアチューニングは、腹圧を高めながら、お腹・肩甲骨・骨盤を緩め、人間本来の自然体へと導くメソッドです。自然体となり、自分自身の身体に気づくことができる体感力が備わることで、今までの習慣が変わり、身体への意識、姿勢、食事など、毎日繰り返し行われる生活に変化が生まれ、本来持っている全身の機能が向上します。
⭐︎⭐︎コアチューニング®︎ダイエットとは?⭐︎⭐︎
自身の身体と意識の変化を楽しみつつ、自然と痩せてしまう。そんな身体づくりが、コアチューニングダイエットです。ダイエットによるリバウンドや、今までの生活習慣を何度決意しても変えられなかったという方を、本来あるべき姿に導いていきます。
⭐︎⭐︎アスリートにもコアチューニング®︎⭐︎⭐︎
コアチューニングメソッド®︎は、本来、アスリートのパフォーマンス向上のために生まれた日本発、世界初、驚異の身心調律メソッドです。腹を中心に呼吸・意識・筋肉の回路を連動させて身心のパフォーマンス向上の基礎を整えることで、各競技で取り組まれるトレーニングの努力が報われることを願っています。




コメント