top of page

記事

ラグビーワールカップ2023 フランス大会

9月8日からフランスでラグビーワールドカップが開催されています。日本で開催された大会からもうお4年。時間が経つのは早いですね。


日本代表は予選プール(ラグビーではグループのことをプールと言います)のお4試合を2勝2敗で終え、プールDで5チーム中3位でした。


実は3位に入ると次の大会の出場権を得られます。4プールありますので、12チームが次大会(2027年にオーストラリアで開催)の切符を手にしました。


参加チーム数が20ですので、12という数字は少し大きく感じるかもしれませんね。残り8チームは各大陸での予選を通じて決定されます。


実は、9月25日から10月10日まで、コアチューニングの活動を休止させていただいてフランスに行ってまいりました。


9/25-27 ボルドー

9/27-28 トゥールーズ(日本 v サモア)

9/29 サル・ラ・カネダ

9/30 ボルドー

10/1-2 バイヨンヌ

10/3-5 ラ・ロシェル

10/6-10 ナント(日本 v アルゼンチン)


南西部と大西洋岸を回った旅でしたが、この地域はなんと言ってもシーフード🐟とワイン🍷

港町で名高いラ・ロシェル、港に近く後背地はシャトーのボルドー。

フランスで初めてカカオが運び込まれ、チョコレート工場ができたバスク地方のバイヨンヌ。

マルシェで有名な内陸の美しい町、サル・ラ・カネダ。

ラグビーの中心地、トゥールーズ。

海底2万海里などで有名なSF小説家ジュール・ベルヌを生んだナント。


いろいろ感じ、さまざま学んだ16日間でした。


コアチューニングの活動は今月後半から再開します。

お待ちしております。









⭐︎⭐︎コアチューニング®︎とは?⭐︎⭐︎

コアチューニングは、腹圧を高めながら、お腹・肩甲骨・骨盤を緩め、人間本来の自然体へと導くメソッドです。自然体となり、自分自身の身体に気づくことができる体感力が備わることで、今までの習慣が変わり、身体への意識、姿勢、食事など、毎日繰り返し行われる生活に変化が生まれ、本来持っている全身の機能が向上します。


⭐︎⭐︎コアチューニング®︎ダイエットとは?⭐︎⭐︎

自身の身体と意識の変化を楽しみつつ、自然と痩せてしまう。そんな身体づくりが、コアチューニングダイエットです。ダイエットによるリバウンドや、今までの生活習慣を何度決意しても変えられなかったという方を、本来あるべき姿に導いていきます。


⭐︎⭐︎アスリートにもコアチューニング®︎⭐︎⭐︎

コアチューニングメソッド®︎は、本来、アスリートのパフォーマンス向上のために生まれた日本発、世界初、驚異の身心調律メソッドです。腹を中心に呼吸・意識・筋肉の回路を連動させて身心のパフォーマンス向上の基礎を整えることで、各競技で取り組まれるトレーニングの努力が報われることを願っています。


Comments


bottom of page